中小・スタートアップ企業のSDGsを加速させる

【SDGsを具体的に取り組む】16選サステナブルを今すぐはじめられるサステナブルアプリ

ライフ
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

サステナブルが大切で必要不可欠なのはわかった。けど、なかなかアクションに変えられない。そんなムズムズを解消してくれるのがスマホアプリ。

いつも手元にあるスマホを使えば、日々の行動が少しづつサステナブルになっていくかも。

興味のあるアプリをダウンロードしてみてください。

サステナブルな情報を得る

サステナハブ (SustainaHub)

日本初のサステナビリティ専門のニュースアプリ。サステナビリティに関する国内外のニュースを届けてくれる。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

Apple

‎GREEN NOTE(グリーンノート)
‎日本初!完全無料のサステナビリティ/SDGs専門ニュースアプリ【GREEN NOTE(グリーンノート)】 ◆おすすめPOINT◆ ◎サステナビリティ/ SDGsに関する国内・海外の最新動向および話題のニュース情報を厳選して毎日お届け! ◎あなたの声を企業に届けよう!大手企業との共創プロジェクトに参加できる! ...

Google

GREEN NOTE(グリーンノート) - Apps on Google Play
First in Japan! Completely free sustainability / SDGs news app

地域でサステナブルな場所を探す

Mamoru

サステナブルなお店や商品をマップで探す無料のアプリ。サステナブルな生活を支援してくれます。アプリを開くと自分の位置と近所のサステナブルなお店などがマッピングされた地図があり、お店などをタップするとそのお店の詳細などを見ることができます。

アプリ内でショッピングも可能でサステナブルな商品を購入でき、その一部がSDGsを支援する団体などに寄付されます。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

Slowz(スロウズ)

サステナブルなお店やイベントなどをマップで探すことができるサステナブルな生活支援アプリ。

2020年12月にリリースしたばかりで、現在は東京の情報のみ掲載されている。

今後はサステナブルな店舗などのレビューや口コミ投稿、「1週間ヴィーガン食チャレンジ」などの様々なチャレンジテーマが用意され、コミュニティの参加などの機能も実装予定している。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。現在はiPhoneのみ提供。

サステナブルを習慣化する

mymizu

マイボトルを持っていれば使い捨てのペットボトルを買わなくて済む。水を補給をできるところを知ることをできれば、お財布にも優しく環境にも優しくプラスチック削減ができる。それを実現したのがmymizu。世界20万箇所で水を無料で補給できるカフェや公共施設をチェックできるアプリ。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

アイカサ

急な雨で仕方なくコンビニなどでビニール傘を買って使って電車に忘れたなんてことありますよね。これだけでビニールやプラスチック無駄に消費してしまうというサステナブルでないことになってしまいますよね。こんな時も傘をシェアするというサステナブルな選択ができるようになりました。しかもビニール傘よりも安く。スマホアプリでスポットを探してQRコードで傘を借りて使って返すだけ。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

eevie(イーヴィー)※英語

20種のサステナブルな習慣から習慣化させたいものを選んでおくとリマインダー機能でサステナブルな生活を支援してくれる。

自分が排出する温室効果ガスの量を設定し目標を決めて取り組むことにより楽しみながらサステナブルな生活がおくれる。日々の生活の中で削減できる無駄遣いしていそうなポイントをメッセージしてきて気づかせてくれる。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

リユースする(不用品をギブアンドテイク)

giftel

不要になったものを誰かに「あげる」、または「もらう」ことができる無料アプリです。

あげる場合は写真を撮ってアップするだけ。もらう場合は「ほしい」を申請することが一日に1回でき、抽選で当たった人がもらうことができる仕組みです。受け渡しは「着払い」「元払い」「手渡し」の3つから選ぶことができます。

メルカリ

テレビCMなどでもおなじみの、もっともメジャーなフリマアプリの一つ。不要になった身の回りのものをスマートフォンで売ったり買ったりすることができる。会員数も多く売り出してすぐに売れることも。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

ジモティー

地域密着型の掲示板無料アプリ。売ることも無料であげることもできる。不要になったものを手渡しであげたりもらったりできるクラシファイドサービス。手数料が無料なのが特徴。

フードロス(食品ロス)を減らす

賞味期限管理のリミッター(Limiter)

フードロス(食品ロス)することないように冷蔵庫などの食品の賞味期限を管理するアプリです。アプリを立ち上げたら食品のバーコードを読み取り賞味期限を入力します。賞味期限が近づくとプッシュ通知してくれます。防災用の食品管理にも最適。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。現在はiPhoneのみ提供。

フリフル

規格外品の野菜やフルーツなどの農作物が抽選で無料で手に入る無料アプリ。最初にサポーター登録をし抽選に応募し当選すると生産者から直接野菜やフルーツが送られてくる。生産者の顔が見えるのが安心できるポイント。

TABETE

飲食店などで、まだ美味しく食べれるのに売り切ることが難しい食品が割引価格で表示され欲しい人が検索し購入する無料アプリ。検索して近所で安くなっている食品を見つけたらその場で決済し引取時刻を設定し引き取りに行きます。テイクアウトに限ります。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

Let(レット)

株式会社レットが運営する、規格外品・見切り品・賞味期限間近などの「訳あり」の食品を食品ロス削減に貢献したい人とをつなぐマッチングアプリ「Let(レット)」。ユーザー数は500万人超、商品提供社数12000人超で食品ロス削減に貢献。

tabekifu [休止中]

飲食店などでキャンセルや仕込みすぎからフードロスになりそうな食品をお得に注文できるアプリ。また支払いの一部は世界の恵まれない人たちへの寄付となります。お得に美味しく食べてフードロスを減らし恵まれない人に寄付する仕組みです。さらにそのアクションをSNSにアップすると寄付金額が増えます。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。現在はiPhoneのみ提供。

ソーシャルグッドなことをする

ごみ拾いSNSピリカ

世界108カ国で利用されているゴミ拾いSNSアプリ。時間や場所にとらわれずにゴミ拾いをして仲間と繋がることができる。リリースしてから10年を経ており企業や自治体の利用も多い。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

May ii(メイアイ)

ちょっとしたヘルプを出したり、ヘルプしてあげたりするアプリ。旅先で道に迷ったとか、予想外の場所に階段があって荷物やベビーカーを持ち上げられないなど、困った時に誰かに助けてもらえる。助けるとありがとうが見える化されて、ちょっと気持ちいい。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

ポケットマルシェ(ポケマル)

生産者(農業・漁業)と消費者を直接つなぐ産地直送アプリ「ポケットマルシェ」。2016年にスタートし2023年には7900人の生産者が登録し15000点の食材を出品。消費者は新鮮な食材を直接購入することができる。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。

Apple

‎ポケットマルシェ | 旬食材の産地直送(産直)ネット通販
‎◆農家・漁師さんから産地直送で旬の食べ物を買えて会話もできる、日本最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」(ポケマル)◆ ▼ポケットマルシェ (ポケマル)の特徴 ・全国の旬の食材を産地直送でお取り寄せできる産直通販アプリ。 ・登録ユーザー数60万人以上。 ・出品者は100%農家または漁師(中間業者による出品はありませ...

Google

ポケットマルシェ 旬の食材を産地直送でお取り寄せ - Google Play のアプリ
ポケットマルシェ(ポケマル)は旬の食材を直接買えて会話もできる、産地直送通販アプリ。旬のおすすめや通な食べ方も生産者さんに直接聞いて毎日の食卓をもっと楽しく。

サステナブルアプリまとめ

この記事では、サステナブルな生活を送るために役立つアプリについて説明しました。これらのアプリは、日常の習慣をトラッキングしたり、サステナブルなビジネスや製品を見つけたり、フードロスを減らしたり、サステナビリティに興味のある人とつながったりするのに役立ちます。

これらのアプリの多くは新しいものであり、まだ広く使用されていません。しかし、サステナブルな生活を送りたいと思っている人にとって、これらのアプリは貴重なリソースになる可能性があります。

タイトルとURLをコピーしました