中小企業のSDGsを加速させる

代替肉の次は代替卵(植物性鶏卵)だ!ネクストミーツが「NEXT EGG 1.0」爆誕

スポンサーリンク
トレンド
この記事は約4分で読めます。

【エシカルショップやサステナブルなグッズはどこ?】

代替肉のネクストミーツがBtoBで日本先行販売開始!

動物性原料を一切使わないプラントベース卵は、植物性鶏卵「NEXT EGG 1.0」として世界にさきがけ日本で発売開始する。当初はBtoBでスタートし、のちにBtoCで展開を予定する。

動物性原料を使わないため、ヴィーガンの方や卵や乳製品アレルギーの方も安心して食べることができる製品となっている。

また健康やダイエットなどが気になる方にも向いているかもしれない。

ネクストミーツの既存の商品である鶏肉タイプの代替肉「NEXTチキン」と一緒に「NEXT EGG 1.0」を使用することで、鶏肉も鶏卵も使わない親子丼ができます。その他、卵焼きなどの卵料理やホットケーキにも活用できるそう。

「地球を終わらせない」という理念が代替卵(植物性鶏卵)を作り出した

SDGsの観点や地球温暖化が危惧されるなかで、家畜を飼育することによる土地資源や水資源の枯渇、飼料確保による途上国の食糧不足、家畜から排出される二酸化炭素などが問題視されています。

代替肉ブランドのネクストミーツは過剰な畜産を減らすために世界初の焼肉用代替肉「NEXT焼肉」シリーズや鶏肉タイプの代替肉「NEXTチキン」を発売してきました。

環境負荷の大きいそれ以外の動物性食品も代替していく必要があると常々感じ、ネクストミーツは代替卵「NEXT EGG 1.0」の商品化にも着手しました。

ちなみに日本の鶏卵の消費は一人あたり年間約337個とメキシコ(368個)についで世界第2位です。

日本では特に鶏卵は安価で安定価格で栄養豊富な優等生なので消費が多いのでしょう。ただ世界的な流れから見ると、鶏をカゴで飼うケージ飼いは生産者にとっては合理的だが動物愛護主義者からするとアニマルライツではないと、EUでは2012年にケージ飼いは禁止されている(参照:鶏鳴新聞)。日本の鶏畜産業者も海外から非難を浴びている現状と将来を見据えると、ケージ飼いが禁止され鶏卵の価格上昇が逃れられなくなるかもしれない。

「ネクストミーツ」の情報と詳細

【ネクストミーツとは】

代替食品によって少しでも過剰な畜産を減らすことで気候変動問題の解決に貢献すべく事業を行なう。
2017年から共同創業者2名が調査・研究を始め、プロダクト完成の2020年6月に法人化。2021年1月には米国市場にSPACスキームでOTCBBに上場、現在は日本だけでなくアメリカ、シンガポール、台湾、ベトナムなど海外10カ国以上で展開している。
世界初の焼肉用フェイクミート「NEXT焼肉」シリーズ、100%植物性の牛丼「NEXT牛丼」や、鶏肉タイプの代替肉「NEXTチキン」などをこれまでに発売。昨年12月には総合商社の豊田通商とパートナーシップの基本合意を発表し、今年3月にはテスラやビヨンドミートも入る世界のVegTech企業21に、日本企業として唯一選出された。
自社のR&Dセンター「NEXT Lab」では世界中から集まった研究者が大豆に限らず幅広い代替タンパクの研究開発に着手しており、2050年までに世界中で全ての肉を代替することをミッションとしている。

【ネクストミーツ株式会社概要】

ネクストミーツ株式会社(Next Meats Co., Ltd)
代表取締役:佐々木英之
所在地:東京都新宿区新宿1-34-16 清水ビル2F
設立:2020年6月
事業内容:代替肉の研究開発、代替肉製品の企画・製造、通販事業、WEBメディアの運営

【ネクストミーツ公式サイト】

Next Meats
おいしい代替肉で、地球の未来をつくる。代替肉の研究開発を行い、創業7ヶ月でアメリカ上場を達成した日本発のフードテックベンチャー・ネクストミーツ。圧倒的なスピード感で、国内外に事業を展開する。より良い地球環境を次世代へつなぐため、食に新たな選択肢を提案し、世界に挑む。

「ネクストミーツ」の関連記事

 

参照:PRTIMES より

タイトルとURLをコピーしました